2日目
【朝食】朝でも種類が多く大満足
朝食会場は、夕食と同じ苗場山でした。
通常ホテルブッフェだと朝食のメニューはそこまで多くないものですが、ここの朝食は種類も豊富で大満足でした!

































夕食と同じく、朝食のキッズコーナーも充実しています。



こちらは手をかざすとその場でパンケーキが焼かれる機械です。

できる過程が見れるので、面白い!と子供も喜んでました。
味も出来たてでおいしかったようです。

ミルクや離乳食も夕食と同様完備しています。赤ちゃんがいる方には本当にうれしいですね。


出口には、こんなうれしいサービスも。
持ち帰りできるコーヒーもあるので、クッキーとコーヒーを持って帰って部屋でゆったりできました。
こちらのクッキー結構おいしいです。

【アクティビティ】ゆきゆきランド再訪
2日目も昨日と同じくゆきゆきランドに向かいました。
昨日は乗れなかったスノーチューブですが、なんと今日は「勇気を出してみる!」とチェレンジしてみることに!
一度乗ったら「凄い面白かった!」と、夢中になってしまい、そのあと何回も滑ることになりました!

このスノーチューブ、意外とそこそこスピードが出るので、大人だけで滑っても結構楽しめました。
ひとしきり滑った後、次は昨日うまくいかなかった雪だるまづくりにチャレンジ!
ゆきゆきランドに置いてある遊具を使いながら雪だるまづくりを試行錯誤していたら、今回はなんとか成功させることができました!
小さな雪玉に少しずつ雪を足して、圧をかける、を繰り返ていくと何とか雪だるまにすることができます⛄

そのほかにも面白いアイテムがいろいろ置いてあるので、それらを使って雪遊びを楽しみました。


【帰宅】帰りのシャトルバスは大混雑!
帰りは13時のホテル発シャトルバスに乗ることにしていたので、ゆきゆきランドの遊びを早めに切り上げてお土産コーナーへ。
私は妻がお土産選んでいる間早めにホテル入り口のシャトルバスの列に並んで待っていたのですが、結構乗る方が多くて後ろが大行列になっていました。
また、出発後も直接越後湯沢駅に行くのではなく、越後中里駅などにもとまるので途中でさらに乗ってきて、通路までぎゅうぎゅうの状態になっていました。
私たちは座れていたのでよかったですが、もしも帰りに立ちでこの状態だったらきつかったので、早めに並ぶのがおすすめです!

【昼食】お米がおいしい!
昼食は越後湯沢駅にある「魚沼の畑」でとりました。
ことパパは生姜焼き豚丼、妻は鮭いくら丼を注文して、子供には半分ずつ取り分けたのですが、ご飯が絶品で、お米のおいしさにびっくりしました。
(めちゃくちゃおいしかったので、後で調べたらお米は南魚沼しおざわ産コシヒカリを使用しているとのことでした。)


テイクアウトのおにぎりも販売しており、新幹線の中で食べるように1つ購入しました。

【お土産】越後湯沢駅でお土産タイム!
越後湯沢駅は、予想以上に大きくてお土産も充実しています。

地酒からお菓子、ご当地グルメまで勢ぞろいしていて、ついつい財布の紐がゆるみがちになりました(笑)

おわりに
今回の家族旅行は、雪景色と笑顔に包まれた、最高の時間になりました。
家族も「また来たいね」と言ってさっそく来年の予定を組んでいるくらい気に入ったので、小さいお子さんの雪遊びデビューにはぴったりの場所かもしれません。
次回行くときには子供ももう少し大きくなるので、一緒にスキー体験などもチャレンジしたいです✨
コメント